2011年09月04日
●和室とキッチンカウンター
家づくりって難しいですね(><)
クロスや建具、色を決める時には周りとの相性もあるのでなかなか進みません。。。
先日の打ち合わせにて、和室の畳が決まりました!
それはこちら・・・

ついこの前までい草の畳だったんですが、我が家の間取りが珍しい間取りで
和室の3方向が戸になり、土間の広い間取りとなりました。
その為、光が当たりやすくい草だと色変わりが激しく痛みやすいとのことで
和紙畳になりました。。。
色は乳白色です^^
そして畳の縁は・・・

右側のダークブルーにしました!
写真では黒に見えますが^^;笑
和紙畳のメリットはシミが付きにくく、ダニも付きにくいとのこと。
年数が経ってもほつれにくく丈夫だそうです。
これから子育てしなきゃいけない海っ子なので頑張らんといかんです^^
とは言っても、
まだ子づくりの予定は未定です。^^;
次はキッチンカウンターの素材です。

アイカというメラミン素材でとても丈夫です。
リビングは京間換算でキッチンも含め21帖と広めにとっているのですが
テーブルやイスを配置する予定がなくキッチンカウンターを少々立派にしようと思っているところです。
本来は集成材なのですが、居酒屋や日本料理店で使用されてるようなカウンターを目指して只今進めている状況です。
あとは予算次第ですけどね(><)!
クロスや建具、色を決める時には周りとの相性もあるのでなかなか進みません。。。
先日の打ち合わせにて、和室の畳が決まりました!
それはこちら・・・
ついこの前までい草の畳だったんですが、我が家の間取りが珍しい間取りで
和室の3方向が戸になり、土間の広い間取りとなりました。
その為、光が当たりやすくい草だと色変わりが激しく痛みやすいとのことで
和紙畳になりました。。。
色は乳白色です^^
そして畳の縁は・・・
右側のダークブルーにしました!
写真では黒に見えますが^^;笑
和紙畳のメリットはシミが付きにくく、ダニも付きにくいとのこと。
年数が経ってもほつれにくく丈夫だそうです。
これから子育てしなきゃいけない海っ子なので頑張らんといかんです^^
とは言っても、
まだ子づくりの予定は未定です。^^;
次はキッチンカウンターの素材です。
アイカというメラミン素材でとても丈夫です。
リビングは京間換算でキッチンも含め21帖と広めにとっているのですが
テーブルやイスを配置する予定がなくキッチンカウンターを少々立派にしようと思っているところです。
本来は集成材なのですが、居酒屋や日本料理店で使用されてるようなカウンターを目指して只今進めている状況です。
あとは予算次第ですけどね(><)!
2011年09月04日
●海の写真:えび漁8/30~
こんにちは^^
8月30日からの三日間、海っ子になってたので海の写真をアップしたいと思います。
8/30

まだ暗いうちは明かりを照らしてえびを捜します。



8/31



日の出です。
9/1




この日の昼前から台風の影響なのか、風が強くがぶってました。


海っ子
▼よければポチッと押してください +.(o´∪`o)゚+.゚
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
8月30日からの三日間、海っ子になってたので海の写真をアップしたいと思います。
8/30
まだ暗いうちは明かりを照らしてえびを捜します。
8/31
日の出です。
9/1
この日の昼前から台風の影響なのか、風が強くがぶってました。
海っ子
▼よければポチッと押してください +.(o´∪`o)゚+.゚
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2011年09月04日
●天草大王塩ラーメン”マルイチ食堂”
こんばんは~☆
なかなか更新が進まない海っ子ですが、毎日たくさんの方に遊びに来てもらって光栄です^^
遅くはなりますが、いただいたコメントには必ず返信しますので、書いて頂いたコメントまで覗いていただくと嬉しいです♪
カニ漁が終わり、えび漁が始まって女漁師になることが増えてきた海っ子。。。
海の写真や食べに行ったお店などこれからもマイペースで紹介していきますので、宜しくお願いいたします^^
ちなみに先日の海の写真ですが、3枚目と4枚目は夕焼けではなく朝焼けで~す♪
あの真っ赤に燃えるような朝焼けはなかなか見れないんですよ!
その記事は・・・☆こちら☆
ちょっと前置きが長くなりましたが、タイトルの天草大王塩ラーメンを紹介したいと思います^^
先週、三次会的な〆のラーメンで下通りから一本入った酒場通りにある”マルイチ食堂”さんへお邪魔してきました☆
マルイチ食堂さんいわく、熊本初の塩ラーメン専門店みたいで・・・
その『天草大王塩ラーメン 650円』はこちら・・・

海っ子的に大ヒットの一品でした★
コラーゲンたっぷりのスープですね♪
こだわりのスープは↓↓

麺は・・・

太麺(180g)か中太麺(120g)から選べるんですが・・・
他のお客様を見ている限り、中太麺をチョイスされてました。
大食いの海っ子だと太麺が得?ではなかろうかと思いましたが・・・
さすがに三次会でお腹が膨れてた海っ子は相方のを分けていただいたので、
写真は中太麺になります。
もちっとつるっとした麺は食べ応えありましたよ◎
外観はこちら・・・

■マルイチ食堂
住所 熊本市下通り1丁目5-21 有楽丁ビル1階
TEL 096-355-1109
営業時間 19:00~翌3:00
※スープ・麺切れ次第終了
定休日 日曜
▼参加中です・・・よければ押してくださいU>ω<)ノ励みになります♪
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
こちらもお願いします
↓ ↓ ↓ ↓
なかなか更新が進まない海っ子ですが、毎日たくさんの方に遊びに来てもらって光栄です^^
遅くはなりますが、いただいたコメントには必ず返信しますので、書いて頂いたコメントまで覗いていただくと嬉しいです♪
カニ漁が終わり、えび漁が始まって女漁師になることが増えてきた海っ子。。。
海の写真や食べに行ったお店などこれからもマイペースで紹介していきますので、宜しくお願いいたします^^
ちなみに先日の海の写真ですが、3枚目と4枚目は夕焼けではなく朝焼けで~す♪
あの真っ赤に燃えるような朝焼けはなかなか見れないんですよ!
その記事は・・・☆こちら☆
ちょっと前置きが長くなりましたが、タイトルの天草大王塩ラーメンを紹介したいと思います^^
先週、三次会的な〆のラーメンで下通りから一本入った酒場通りにある”マルイチ食堂”さんへお邪魔してきました☆
マルイチ食堂さんいわく、熊本初の塩ラーメン専門店みたいで・・・
その『天草大王塩ラーメン 650円』はこちら・・・
海っ子的に大ヒットの一品でした★
コラーゲンたっぷりのスープですね♪
こだわりのスープは↓↓
麺は・・・
太麺(180g)か中太麺(120g)から選べるんですが・・・
他のお客様を見ている限り、中太麺をチョイスされてました。
大食いの海っ子だと太麺が得?ではなかろうかと思いましたが・・・
さすがに三次会でお腹が膨れてた海っ子は相方のを分けていただいたので、
写真は中太麺になります。
もちっとつるっとした麺は食べ応えありましたよ◎
外観はこちら・・・
■マルイチ食堂
住所 熊本市下通り1丁目5-21 有楽丁ビル1階
TEL 096-355-1109
営業時間 19:00~翌3:00
※スープ・麺切れ次第終了
定休日 日曜
▼参加中です・・・よければ押してくださいU>ω<)ノ励みになります♪
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
こちらもお願いします
↓ ↓ ↓ ↓
